//
東京−神戸間に特急「かもめ」の運行が開始される。 / プルトニウム輸送船「あかつき丸」が、環境保護団体「グーリンピース」など30〜40隻の船に取り囲まれて茨城県東海村の東海港に入港し、プルトニウムを荷揚げする。 / 兵庫県豊岡市の市長選挙が行われ、今井晶三(66)が3選される。 / 3日と7日に横浜港で発見された女性と女児の死体が、つくば市の医師野本岩男の妻の映子(31)、娘の愛美(2)であることが判明する(横浜港母子殺人事件)。 / 衆院が48億5000万円の臨時軍事費を可決する。 / 鹿島郁夫が、日本人で初めて小型ヨットで大西洋を横断しニューヨークに到着する。 / 翠川秋子が入水自殺する。47歳(誕生:明治22(1889)/09)。初代女性アナウンサー。 / この年、紀伊国高野山領で検地反対の一揆が起こる。 / 裏日本唯一の飛行場の新潟空港が開港する。 / 日本初の日刊新聞「横浜毎日新聞」が発行される。 / >
//
// //
//