//
吉原の遊女を身受けした姫路藩主榊原政岑が蟄居謹慎となる。 / 文壇全体の発起による、田山花袋と徳田秋声の誕生50年祝賀会が開催される。 / 1991年7月28日に「風の子学園」で園生が死亡した事件で死亡した中学3年生の両親が「入園を勧め監禁の事実を知っても退園させなかった学校側にも責任がある」として姫路市と元園長を訴えた訴訟で、神戸地裁姫路支部が市の責任を認め、市と元園長に6389万円の支払を命じる判決を下す。 / 都バス、市バス運賃が30円から40円となる。 / パリ在住の藤田嗣治が17年ぶりに一時帰国する。 / 東海道、中央、関西の各線で続発した列車内窃盗事件の犯人は鉄道省の役人であったことが判明する。 / 経済評論家となる佐高信が山形県酒田市に誕生。 / 新千歳空港で大雪による欠航に怒った中国人乗客約100人が大声で騒ぎ、一部が警察官ともみ合いになったほか、空港スタッフが押し倒されるなどした。 / 筑前の国司を置く。 / 元保安隊員の大津健一が、保安庁の職員をカービン銃で脅して小切手を強奪する。 / >
//
// //
//