//
前年10月6日に上祐史浩が逮捕される際、オウム真理教の東京総本部に拳銃を発射したとして銃刀法違反の罪に問われている右翼団体メンバーの佐久間昭二(28)に、東京地裁が懲役5年の実刑判決を下す。 / 伊勢の津藩主藤堂高虎が京都南禅寺山門を再建し、落慶供養が行われる。 / 作家の司馬遼太郎が大阪府に誕生。 / 子どもを慶應義塾幼稚舎に入学させるといって、親から2000万円を騙し取ったとして、神奈川県警鶴見署が、横浜市鶴見区の学習塾「西山学園」講師の西山春枝(71)を逮捕する。 / 東海銀行の調査で、「ボーナスは貯蓄」が44%であることが判明する。 / 幕府が前大徳寺住職の沢庵のために新寺建立を決定する(翌年5月に完成し、東海寺と称する)。 / 泉州堺浦で、土佐兵とフランス兵が衝突してフランス兵7人が射殺される。 / 将軍の行列を拝見の際、妻が華美な服装を着用していたとして、浅草の豪商石川六太夫が宅地を没収され、江戸から追放となる。 / 九州自動車道のえびの−人吉間が完成し、全線が開通する。この結果青森と鹿児島、宮崎の間が高速道路で結ばれることになる。 / 空海僧都伝(僧真済)ができる。 / >
//
// //
//