//
関脇天竜、大関大ノ国らが相撲協会を脱退し、大日本新興力士団を結成する。 / 細菌学者になる野口清作(英世)誕生。 / 海軍元帥になる東郷平八郎が鹿児島に誕生。 / 将軍綱吉が、初の生類憐みの令を発令する(重病の生類をまだ生きているうちは捨ててはいけない)。 / 米軍立川基地跡に、国営昭和記念公園が開園する。 / 高槻城主の高山右近が、苦悩のすえ織田信長に降伏する。妹・長男を人質に出している荒木村重と離反し義理を捨ててキリスト教の信仰をとる。 / 名古屋地裁が、住民の新幹線差し止め請求を却下する。 / 後柏原天皇、没。63歳(誕生:寛正5(1464)/10/20)。104代天皇。 / オウム真理教「治療省」大臣だった林郁夫(48)の初公判が東京地裁で開かれ、犯人隠匿と2件の監禁事件が先行審理される。林は起訴事実を全面的に認め、謝罪する。 / 山川均らが社会主義的時事評論誌の「前衛」を創刊する。 / >
//
// //
//