//
日本航空輸送が、東京−大連間の郵便飛行を開始する。 / 後一条天皇(11)の元服の式が紫宸殿で行われる。 / 北条政子が、後鳥羽上皇挙兵という幕府始って以来の最大の危機に備えるため、関東武士の結束を固める涙ながらの名演説を行う。 / 石田三成が、島津義弘の兵に美濃墨俣を守らせる。 / スペースシャトルに乗込むための初の日本人宇宙飛行士候補として内藤千秋、土井隆雄、毛利衛の3人が決定する。 / 秀吉が佐々成政に肥後の一揆の責任をとらせる。 / 日本軍が奉天でロシア軍を破り占領するが、死者7万人をだす。 / 坂上田村麻呂、没。54歳(誕生:天平宝字2(758))。征夷大将軍だった。 / 文部省が「昭和の礼法」を通牒する。 / 与謝野晶子が6ヵ月間の欧州旅行から帰国する。 / >
//
// //
//