//
オリンピック・パリ大会のレスリングで内藤克俊が銅メダルを獲得する。 / 信長が美濃三人衆の内応により斎藤龍興の稲葉井口城を落とし、ついで岐阜と改め、小牧山から移り岐阜城主となる。 / 中野正剛が言論統制を不満として翼賛政治会を脱退する。 / 天竜川、利根川の堤防が決壊し、関東地方に洪水が襲う。 / 第90代天皇の亀山天皇となる恒仁親王誕生。 / 中曽根首相が、衆議院予算委員会で防衛費GNP1%以内を守れる可能性が薄れたと発言し、委員会が紛糾する。 / 「丸正事件」の刑が確定する。 / 幕府が心中者、およびこれに関する出版について厳しい罰則を定める。 / 1992年9月25日に失踪した八王子の主婦のキャッシュカードを使って現金をおろした容疑者として、のどぼとけが2つあるという特徴が決め手となって団地の管理人の大谷和生が逮捕される。 / 北条基時が、第13代執権に就任する。 / >
//
// //
//