//
国鉄宮津線の網野−丹後木津間が開通する。 / 京都の東寺で火災があり、観音堂が焼失する。 / この年、陸奥国板倉藩で百姓一揆が起こる。 / 日本初の超高層気象観測ロケットが打ち上げられる。 / 作家の北杜夫が東京に誕生。 / 江戸に大火がある。 / 江戸時代の俳人の与謝蕪村が弟子に借金を頼んだ手紙が京都市の古書店で売られているのが発見される。 / 北海道歌志内炭鉱でガス爆発で24人が死亡する。遺体収容中の24人が生き埋めになる。 / 宮城県沖でマグニチュード7.5の地震が発生する。死者28人。 / 香港キャセイ・パシシック航空のトライスター機が横風の中を成田空港の着陸進入したとき、ウィンドシアにより主翼の一部が破損して燃料が漏れる。 / >
//
// //
//