//
薬害エイズの問題で、昭和60年に厚生省が加熱した血液製剤を認可した後も、大阪のミドリ十字が非加熱製剤を出荷していたことが判明し、厚生省の調査が始まる。 / 日蓮宗不受不施派の派名最興と布教が許可される。 / 罰則を含むサリン防止法が施行される。 / 米の作柄の作況指数が110となり10年振りの豊作となる。 / 川崎市が全国ではじめて指紋押捺を拒否した外国人を起訴しない方針を固める。 / 満州国が、新切手とはがきを発売し、郵政事務を開始する。 / インターネットでアメリカから入手した猥せつな映像を、自分の主宰するパソコンネットを使って会員に有料で流していたとして、京都府警少年課などが京都市の会社員の佐伯政司(31)を逮捕する。 / 青森市で大火があり、228戸が焼失する。 / アジア大会の陸上400メートルリレーで、日本が大会新記録で2連覇を果たす。男子走り幅跳びでは森長正樹が金メダルを獲得する。 / 仙台のエビ中毒で20人が死亡する。 / >
//
// //
//