//
女子プロゴルフツァーの最終戦、明治乳業カップで塩谷育代(33)がプレーオフで平田充代を破って優勝する。賞金女王を奪還する。 / モスクワで鳩山一郎とブルガーニンにより、日ソ国交回復に関する共同宣言が行われる。この中で、日ソ間の「平和条約」が締結された後、歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すことが明示される。 / 湯川秀樹、没。74歳(誕生:明治40(1907)/01/23)。ノーベル物理学賞受賞。 / 電気通信審議会が「NTTを分離分割すべきだ」とする答申を日野郵政相に提出する。しかし少数反対意見も付記する異例の答申となる。 / 埼玉県川口市の青木北小学校に山口大学教育学部助教授の上原朗永(33)が女子の体育着を盗むために忍び込み、現行犯で逮捕される。 / 全国農工銀行大会が割増金付き農工債の発行を決議する(不許可になる)。 / 越後の長尾景虎(上杉謙信)が宮中で正親町(おおぎまち)天皇に謁見する。 / サラリーマン新党が結成される。代表は青木茂。 / ブラジルのサンパウロに、日本帝国総領事館が開設される。 / 幕府が、鎮西守護・御家人らを戒めて同心協力して外冦に備えさせる。 / >
//
// //
//