//
後楽園でサイモンとガーファンクルの来日公演が開かれる。 / 横川中堂が焼失する。 / 通信衛星3号a「さくら3号a」が打ち上げられる。 / 足利義視が比叡山に脱出し、ついで西軍に迎えられる。 / 元帥となる大山巖が鹿児島に誕生。 / 志賀重昴、没。65歳(誕生:文久3(1863)/01/15)。地理学者。 / パラメトロンの発明者・東大教授、慶應義塾大学教授となる高橋秀俊が東京に誕生。 / 統一地方選挙が行なわれ、東京都知事は青島幸男(62)、大阪府知事は横山ノック(63)、北海道知事は社会党・新進党推薦の掘達也(59)、岩手県知事は新進党推薦の増田寛也(43)、秋田県知事は無所属現職で自民・社会推薦の佐々木喜久治(73)、神奈川県知事は元環境事務次官の岡崎洋(63)、福井県知事は現職の栗田幸雄(65)、福岡県知事は麻生渡(55)、佐賀県知事は現職の井本勇(69)、島根県知事は澄田信義(60)、大分県知事は平松守彦(71)、鳥取県知事は西尾邑次(74)、三重県知事は新進党・さきがけ推薦の北川 / 小野蘭山、没。82歳(誕生:享保14(1729)/08/21)。本草学(博物学)。 / 名古屋高裁が、強盗殺人で23年間服役した吉田石松の再審請求を決定する。 / >
//
// //
//