3158
1468/12/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / 立憲改進党総理の大隈重信・副総理河野敏鎌らが党を脱退する。 / 東京地裁で、坂本弁護士一家殺害事件、田口さんリンチ殺害事件、麻薬密造事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第4回公判が開かれる。松本は罪状認否で、これまで通り認否を保留する。 / 北海道夕張炭鉱で、約6000人の朝鮮人が待遇改善を要求してストに入る。 / 堂本印象、没。83歳(誕生:明治24(1891)/12/25)。日本画家。 / 郵政省が、1999年度の郵便事業の収支見通しが約800億円の赤字となることを明らかにする。 / 幕府が忍岡に国史館を置き、林俊斎に本朝通鑑を続修させる。 / 長岡半太郎が原子模型の理論を発表する。 / 福岡県小倉署が、競馬予想の発売中止を命令する。 / 池田亀三郎が東京で没。92歳(誕生:明治17(1884)/05/21)。日本化成工業社長、三菱化成工業社長を歴任し、公職追放解除後は三菱油化を設立して社長になるなど、日本の石油化学工業を振興させた第一人者。 / >
//
// //
//