//
陸軍が、飛行船「雄飛」を完成させる。 / 関東各地が低気圧の影響で雪模様となる。 / グラマン社前副社長が、E2Cの対日売込みに介在した政府高官は、岸信介、福田赳夫、松野頼三、中曽根康弘と証言する(ダグラス・グラマン事件)。 / 自民、自由両党のプロジェクトチームが、衆院比例代表区の定数を200から150に減らすことで合意する。翌日、民主、公明、社民が反対することで一致する。 / スキー・ジャンプのワールドカップ個人23戦ラージヒルがノルウェーで行われ、船木和喜(デサント)が優勝し、斎藤浩哉(雪印)が2位となる。 / 足利義澄の命令で、足利義稙の弟実相院義忠が殺される。 / 清浦奎吾内閣が成立する。 / 中国の華国鋒首相が初めて来日する。 / 日米航空協定が、46年ぶりに平等化で合意する。 / 滝本太郎弁護士がサリンで襲撃された事件の裁判が東京地裁で開かれ、富永昌宏(27)は事件に関わったことを認めるが、弁護側は殺意はなかったとして無罪を主張する。 / >
//
// //
//