//
司法省に、東京裁判所が置かれる(裁判所設置の初め)。 / ノルディックスキーのワールドカップのジャンプ団体がフィンランドのラハティで行われ、日本(原田、斎藤、西方、岡部)がドイツに大差をつけて優勝する。 / 勝新太郎が下咽頭がんのため千葉県柏市の病院で没。65歳(誕生:昭和6(1931)/11/29)。「座頭市」シリーズなどで人気を博した俳優で、私生活でも麻薬トラブルなどで話題をまいた。 / 奥野健男が肝不全のため東京都港区の病院で没。71歳(誕生:大正15(1926)/07/25)。画期的な「太宰治論」を発表した文芸評論家。 / 羽柴秀吉が、大徳寺で信長の葬儀を行う。 / 公正取引委員会が、ダグタイル鋳鉄管をめぐって談合していたとして、クボタ、栗本鉄工所、日本鋳鉄管の3社を独占禁止法違反の疑いで検事総長に告発する。 / 幕府が日露和親条約に調印し、下田、函館、長崎を開港する。 / 京都府の長岡京跡の調査で、都の北川に隣接する地点から後苑の跡とみられる池や建物の柱などの遺構が発掘される。 / 教科書検定権者が文相となる。 / 美空ひばりが心不全のため順天堂大病院で没。52歳(誕生:昭和12(1937)/05/29)。国民的歌手。 / >
//
// //
//