//
中央線の八王子−上野原間が開業する。 / 自民党の山崎派が旗揚げする。 / 大阪の南に心斎橋ができる。 / 羽柴秀吉が尼ヶ崎に進出し、信長の3男の神戸信孝や丹羽長秀、高山右近らに使者を送り同盟軍を組織する。明智光秀は筒井順慶に援助を説得するが失敗する。 / 都立高校の入学辞退者は合格者の12.4%の7165人となる。学校群制度が発足して以来の最高となる。 / 青島の日本紡績工場で労働者が第1次ストを決行する。 / 正木ひろし弁護士が、茨城県の寺から検察の暴力で死去したと見られる男の墓を暴いて首を切り取る。 / 第8回参院選が行われる。自民69、社会28、公明13、民社7、共産4、無所属5。石原慎太郎、青島幸男、今東光、横山ノックら作家、タレントが上位当選する。 / 自民党行革推進本部が、政府系金融機関の統廃合案として国民金融公庫と環境衛生金融公庫の統合方針を固める。 / 内務省が、予防重視の結核対策要綱を発表する。 / >
//
// //
//