//
川崎公害訴訟結審分の判決が横浜地裁川崎支部で言い渡され、工場排煙が健康被害をもたらしたとして12社の共同不法行為による加害責任を認定するが、道路からの自動車排ガスと健康被害については因果関係を認めず国・首都高公団への賠償請求は棄却する。 / 総会屋への利益供与事件で、三菱自動車工業の木村雄宗社長と中村裕一会長が引責辞任することが明らかになる。 / 5世・河原崎国太郎、没。80歳(誕生:明治42(1909)/10/14)。歌舞伎。 / 土井勝が肝臓がんのため大阪市の自宅で没。74歳(誕生:大正10(1921)/01/05)。テレビの料理番組で知られた料理研究家。 / 埼玉県越生町の寺院から町文化財の木像などを盗んでいた月井秋美(33)が逮捕される。茨城県岩井市の平将門木像を古美術商に持込んだことから足がついた。 / 清水寺が焼失する。 / 坂本弁護士がTBSの取材でオウム真理教を取材する。TBSのワイドショー「3時にあいましょう」の取材チームが教団富士山総本部で修業「水中クンバカ」の様子を取材する。夜、教団の早川紀代秀、上祐史浩らがTBSを訪れ、オウム真理教被害者の会を取材した未放映のビデオを見せろと迫る(早川の供述では「見た」とされ、TBSは見せていないと主張し続けるが、1996年3月25日に見せたことを認める)。 / 北清事変に出兵した上海駐屯軍280人余りが長崎に帰港する。 / 京塚昌子が心不全で没。64歳(誕生:昭和5(1930)/03/16)。「肝っ玉かあさん」などで人気を集めた女優。 / 鉄道省が、東海道線の電化を決定する。翌年着工する。 / >
//
// //
//