//
園城寺金堂供養が勅会に準じたことに怒った延暦寺僧徒が入京して抗議する。 / 第38回衆議院選挙が公示され、衆参同日選挙となる。 / 米価暴落で、東京・大阪の清算米取引所をはじめ全国の米穀市場が休止となる。 / 今川氏真、没。77歳(誕生:天文7(1538))。今川義元の長子。 / 東京地裁が、鬼頭史郎元判事補の職権乱用事件差し戻し審で、懲役10月、執行猶予2年の判決を下す。 / 山梨県都留市の寺「用津院」で、天保7年8月の甲州騒動で使われた竹やりが発見される。竹やりの表面には900字に及ぶ一揆の経過が彫り込まれている。 / オランダ特使フリシウスの一行17人が江戸に着く。 / かながわ・ゆめ国体の第3日、公開競技の高校野球準々決勝で横浜が宮崎の日南学園を破る。 / 「萬延」に改元する。 / 京都の平安紡績の職工が賃金未払いで紛糾する。 / >
//
// //
//