1840
1220/4/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
井手一太郎が肺炎のため長野県臼田町の病院で没。84歳(誕生:明治45(1912)/01/04)。三木内閣で官房長官を務め、歌人としても知られた。 / 漢方復活を目指して「東洋医道会」が発会する。 / 大阪府富田林市の知的障害者施設の寮生の知念みどりさん(19)が行方不明となる。後に大阪市の鎌田安利が殺してバラバラにしていたことが判明する。 / 片山哲、没。90歳(誕生:明治20(1887)/07/28)。47代首相を勤めた。 / 通常国会招集。会期は6月24日までの150日間。自由民主党と民主党、国会対策委員長会談で、首相、官房長官、外相の審議出席について、ISILによる日本人拘束事件の推移に応じ柔軟に対応することで大筋合意。 / 徳川家康が発病する。茶屋四郎次郎がすすめたゴマ油で揚げた鯛にあたったといわれるが、実際は胃癌であった可能性が高い。 / 福岡ソフトバンクホークス対千葉ロッテマリーンズ20回戦(ヤフオクドーム)でソフトバンクがロッテに1-9で敗れ、優勝のマジックナンバーを1としていた埼玉西武ライオンズが10年ぶり22度目となるパ・リーグ優勝を決める。 / ソ連国営漁場の日本の「赤化漁夫」200人が函館に入港し、水上署に取調べられる。 / 私立姫路学院女子短大で、前年の入試で合格ラインに達していた受験生が、大学側の要求した寄付金の納入を親が拒否したため最終的に不合格になっていたことが判明する。 / 西の丸老中水野忠邦が、本丸老中に就任する。 / >
//
// //
//