//
幕府が、鉄の販売方規を制定する。 / オウム真理教建設省幹部の砂押光朗(28)が、國松長官狙撃の直後に民法テレビ局に電話して教団に対する捜査をやめさせようとした職務強要の疑いで逮捕される。 / 自衛隊の施設部隊がカンボジアからの撤収を開始する。 / リマの日本大使公邸を占拠しているMRTAのセルパがイギリスのテレビWTNとの無線インタビューで、橋本首相とフジモリ大統領の会談について論評し、「釈放要求は変えない」と述べる。 / 竹下登の「創政会」発足が表面化する。 / 菅義偉内閣官房長官、沖縄県を訪問、那覇市で翁長雄志沖縄県知事と名護市辺野古への普天間基地移設問題を巡り初の直接会談を行うも翁長知事は移設に反対し平行線に終わる。 / 幕府が、山名満幸を京都から追放する。 / 米内光政、没。69歳(誕生:明治13(1880)/03/02)。38代首相。 / 吉田兼倶、没。77歳(誕生:永享7(1435))。神道学者で吉田神道の大成者。 / 「永長」に改元する。 / >
//
// //
//