//
幕府が、将軍家定の後継として13歳の紀伊藩主徳川慶福(後の家茂)と発表する。 / 北条政子が入京する。 / 奈良県明日香村の亀虎古墳で、彩色玄武壁画が発見される。 / 池田行彦外相が閣議後の会見で、韓国政府が竹島に港湾施設建設を計画していることについて、韓国外務省に抗議し計画を撤回するよう求めたと述べる。 / 大相撲名古屋場所6日目、全勝の曙と武蔵丸に土がつき、大関取りの武双山が連敗する。 / 小渕首相がバチカンにローマ法王ヨハネ・パウロ2世を訪ね、25分間会見する。 / 豊臣秀吉が聚楽第で朝鮮使節から国書を受け取る。国書の内容は「秀吉の日本統一を祝賀する」というものだったが、秀吉は返書を与えなかった。 / 松平定信が老中に就任し、田沼政治の一掃を図る。寛政の改革に着手。 / 石田三成、小西行長、安国寺恵瓊が、市中引回しの上、六条河原で斬首される。三成41歳(誕生:永禄3(1560))。 / 海軍艦政本部が、海軍工廠で1万人解雇することを決定する。 / >
//
// //
//