//
土佐光信が『後円融院像』を描く。 / 日本初のターミナル・デパート、阪急百貨店が開店する。 / 午後6時ごろ、横浜市保土ケ谷区の相模鉄線道星川駅の男の声で「駅に爆弾を仕掛けた」との電話があり、構内を調べたところ下り線ホームのゴミ箱に不審な段ボールが見つかり、同線が全線でストップする。段ボールに入っていたのはビデオテープ8本で、悪質なイタズラとみて調べられる。 / 橋本首相が内閣改造後初めて首相官邸で記者会見し、佐藤孝行総務庁長官の起用について、「名誉を取り戻すために死に物狂いで行革をやってもらうことに懸けた」と述べる。 / 三浦雄一郎(53)が、7大陸の最高峰からのスキー滑降を達成する。 / 商工省が、全国百貨店の売場面積縮小を決定する。 / 幕府が、明朝の復興を目指して反清朝の挙兵をした鄭芝竜(42)らの援軍要請を拒否する。 / 芝の増上寺で、千余人の僧侶が宗教法案反対大会を開く。 / 「明和」に改元する。 / 東京ディズニーランドで、エレクトリカルパレードに代るディズニー・ファンティリュージョンが登場し、華やかにパレードする。 / >
//
// //
//