//
タゴールが東京帝大で「日本に対するインドの使命」と題して講演する。 / 東芝が、中間管理職250人を系列へ出向させると発表する。 / 千鳥ケ淵戦没者墓苑が完成する。 / 三菱商会が、上海−横浜定期航路の運行を開始する(外国航路の始め)。 / 第36回プログラミング・シンポジウムが箱根小涌園で開催される。 / 後白河天皇方の平清盛・源義朝らが白河殿に夜討ちをかけ、崇徳上皇方を破る(保元の乱)。 / 与謝野鉄幹没。63歳(誕生:明治6(1873)/02/26)。歌人。 / 飯干晃一が急性心筋梗塞のため東京の病院で没。68歳(誕生:昭和2(1927)/06/02)。「仁義なき戦い」などで知られる作家。 / 最高裁が、参院定数格差について配分見直し後初の判断を示し、格差4.97倍は合憲であるとする。 / 未明、東名高速道路の沼津付近の下り線で、JRの定期バスや大型トラックなど7台が衝突し2人が死亡し40人が怪我をする。 / >
//
// //
//