//
大阪無線局が開設される。公衆通信の取扱いが開始される。 / 自転車部品会社経理部長の神谷力が利佐子と再婚する。後に利佐子が死亡し2番目のトリカブト疑惑となる。 / 沢瀉久敬(おもだかひさゆき)が急性心不全のため川西市の病院で没。90歳(誕生:明治37(1904)/08/01)。フランス哲学者で医学者。 / 生き残った沖縄守備隊や学徒兵などが最後の総攻撃をかけて全滅する。 / 草野心平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/05/12)。詩人。 / 日劇4階で福島繁太郎コレクション展が開かれる。 / 町火消しの「め組」が力士らと喧嘩する。 / 実業家で電力王の松永安左衛門誕生。 / 源頼朝・北条政子が静御前に鶴岡八幡宮で舞を奉納させる。「しづやしず/しづのをだまきくりかえし/むかしをいまになすよしもがな」。 / 京都府宮津市の市長選挙が行われ、徳田敏夫(70)が4選される。 / >
//
// //
//