//
東京地裁が、「宴のあと」にプライバシー侵害を認める判決を下す。 / モスクワのロシア国防省で臼井防衛庁長官とグラチョフ国防相が会談し、信頼関係を強めるため軍事演習を行うときには相互に事前に通報することなどで合意し、合意文書に署名する。 / 野村証券の利益供与事件で、副社長ら取締役15人が退任する。 / 東京市会での魚河岸移転にからむ贈収賄事件が発覚する。 / 会社の従業員3人に3億円の生命保険をかけて1人を暴力団員に殺害させたとして殺人や詐欺などの罪に問われた名古屋市の建築会社経営の山根一郎(58)に対する上告審で、最高裁第二小法廷が死刑を破棄し、無期とする判決を下す。 / 琉球にイギリス軍艦が来航する。 / 自分が筆頭株主だった蛇の目ミシン工業から300億円を脅し取ったとして恐喝の罪に問われた株の仕手集団「光進」の元代表の小谷光浩(59)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、懲役7年が言い渡される。 / 東京中野区で、夫婦でシンナーを吸っていたところ引火して火事になり、4ヵ月の長男が焼死する。 / オウム真理教が宗教法人に認証される。 / ジャイアント馬場が日本プロレス興業から離脱する。全日本プロレスを設立することになる。 / >
//
// //
//