//
毒物宅配事件。東京都足立区の主婦が、ホームページ「ドクター・キリコ診察室」を開設している札幌市の男性の口座に3万円を振込む。 / 東京都自動車運転免許試験場を府中に開設する。 / 第1期神戸港修築工事(明治39年着工)が完成する。 / NHKの全国放送網が完成する。翌日からの天皇即位礼の中継放送のため、急ぎ開通させる。 / 新潟県大河津村の信濃川べりで、横浜の米成金の鈴木弁蔵の惨殺死体が発見される(鈴弁殺し事件)。犯行は5月31日。 / 大蔵省印刷局のP形工場が完成する。 / 数日前の日立製作所のビデオ部門の操業短縮発表に続き、日本ビクターもパートタイマーを含む人員3000人の削減を発表する。景気の悪化が深刻となる。 / 福澤諭吉が幕府の軍艦受取委員長小野友五郎の一行に加わり再び渡米する。 / 政府は多国籍軍への10億ドル追加支援と、エジプトなど紛争周辺3ヵ国に対する約20億ドルの経済援助を決める。8月と合せて40億ドルとなる。 / 神奈川県茅ケ崎市が、公務員の身分のまま職員を地元の商工会議所に派遣し給与などを支給していたことの是非が争われた裁判の上告審で、最高裁が住民側敗訴の二審判決を破棄し東京高裁に差し戻す。 / >
//
// //
//