//
青山杉作らの劇団東京が第1回の公演を行う。 / 團勝磨(かつま)が老衰のため大阪府の自宅で没。91歳(誕生:明治37(1904)/10/16)。生物学者で、細胞分裂の生化学的研究で文化功労者となった元東京都立大学総長。 / 清原宣賢(のぶかた)が越前の一乗谷の朝倉館で病没。76歳(誕生:文明7(1475))。儒学者。朝倉氏に招かれて『古文孝経』を講じていた。 / 足利直義が兄の足利尊氏と不和になり、京都を脱出する(観応の撹乱)。 / 田川水泡の『のらくろ上等兵』が刊行される。 / 野溝七生子、没。90歳(誕生:明治30(1897)/01/02)。「南天屋敷」の作家。 / 大リーグ・メッツの吉井理人投手がマーリンズ戦で6勝目をあげる。 / 足利政氏が久喜で没。66歳(誕生:文正1(1466))。第2代古河公方。 / 第100回全国高等学校野球選手権大会開催( - 8月21日)。 / 文相の諮問機関の著作権審議会マルチメディア小委員会が、レコード製作者や演奏家の許可なしにインターネットなどでCDやレコードなどの音楽を送信することを禁止する報告をまとめる。 / >
//
// //
//