//
TBSの磯崎洋三社長が、時期を明言しないままで辞意を表明する。後任には砂原幸雄取締役が就任すると表明する。 / 東京市と柳橋芸妓組合が講演会で、芸妓もお座敷外では国民服を着るよう呼びかける。 / 幕府が、調度類の銀使用を禁じる。 / 前年11月に福岡市博多区の佐川急便九州支社で西日本銀行雑餉隈支店の車から現金などが強奪された事件で、住所不定無職の森田正博(46)、塗装工古賀弘(45)が逮捕される。 / アマダが持株会社制へ移行し『アマダホールディングス』が発足。現在のアマダの主要事業は分割され、子会社3社へ承継[b 3]。 / 長野県岡谷の製糸工場の2人の女工が、工場生活の悲惨さを遺書に残して心中する。 / 狭山事件。死体発見現場から130m離れた麦畑で死体を埋めたと見られるスコップが発見される。数時間後、犯人扱いされたと思った男(31)が自宅でナイフを心臓に突き刺した姿で変死する。 / 日韓新漁業協定が発効する。しかし操業ルール作りの協議が物別れになり、互いの排他的経済水域(200カイリ内)での操業はできないという事態になる。 / 鈴木首相が、閣議で行革推進の方針を表明する。 / 鈴木首相が沖縄を公式訪問する。 / >
//
// //
//