//
昭和15年度予算概算が決定する。軍事費は64%になる。 / ソニーが臨時取締役会で、大賀典雄社長が代表権のある会長に退き、後任の社長に出井伸之常務(57)が昇格する人事を決める。 / 創価学会会長に、戸田城聖が就任する。 / 閣議が、対外直接投資の自由化を決定する。9月1日から実施される。 / 大岡忠相(越前守)没。75歳(誕生:延宝5(1677))。南町奉行をつとめた。 / 足利直義が、成義(なりよし)親王を奉じて、鎌倉へむかい、鎌倉将軍府を設立する。この結果、2つの将軍府が存在することになり、天皇と足利の間にミゾができる。 / 大丸百貨店が、女子店員を第1回服飾研究生としてパリに派遣する。 / 松山事件で、斎藤幸夫が犯行を自供する。 / 南久宝寺町の河内屋五兵衛の雇人喜兵衛が暴れ者に切りつけられる。暴れ者たちは、後に「白浪五人男」などのモデルとなる。 / 越後長岡藩士で幕末の長岡藩のために尽力・憤死する河井継之助誕生。 / >
//
// //
//