//
新渡戸稲造が第一高等学校長に就任する。 / 法務省が全国の刑務所で敷布団の貸与を許可する。 / 北海道の東海上で発達した低気圧の影響で冬型の気圧配置が高まり、日本列島各地が厳しい寒さに見舞われる。 / 韓国、中国が、日本の小学校・高校の教科書検定で「侵略」が「進出」と書き換えさせられたことに抗議する。 / 東芝が、携帯情報端末向けソフト開発会社の米ジオワークス社に資本参加し、パソコン機能を持たせた次世代の携帯情報端末を共同開発することで両社が合意したことを発表する。 / 三沢基地に米空軍のF16戦闘爆撃機40〜50機の配備が決まる。 / 大阪淀川中洲の廃弾工場で爆発事故があり、火薬庫3棟が爆発し66人が死亡する。 / 太田絵女房、没。87歳(誕生:明治35(1902)/12/27)。俳人。 / 近鉄のミケンズが1球で勝利投手になる。 / 帝国火災保険の設立が認可される。 / >
//
// //
//