//
幕府が、大名・旗本の遊里出入りを禁じる。 / この月、マキノ映画製作所がマキノキネマと改称される。 / 社会・自民両党の話し合いで、衆議院が解散する(話し合い解散)。 / 落成間もない帝国議会議事堂が焼失する。原因は漏電説が有力とされ、電気は火を吹く危険なものとの風評が流れ、日本の電気の普及が遅れる。 / 秋田県が、欠食児童救済対策として、いなご・どんぐり・わらびの根・ごぼうの菜などの調理研究のため東京市衛生試験所に教員を派遣する。 / 同和対策審議会が、佐藤首相に基本方策を答申する。 / 京都の四条通りに市電が開通する。 / 中国残留日本人孤児27人が来日する。 / 和歌山県紀の川市で、小学生5年生の男児が男に右胸を刺され病院に搬送されるも死亡、近所に住む男を殺人容疑で逮捕。 / 東北・上越新幹線が、大宮駅で起きたポイント故障で朝からダイヤが大幅に乱れる。後に運転手が停止信号を無視したことが主原因であることが判明する。 / >
//
// //
//