//
原水爆禁止を訴える1000キロ平和行進が広島平和記念公園をスタートする。 / 秋篠宮の次女の名前が「佳子(かこ)」と決まり、命名の儀が行われる。 / ソ連が、ゾルゲに独ソ開戦に対する日本の動向を探らせる。 / 日本とアメリカが相互関税引き下げ協定に調印する。 / 経済白書が発表される。 / 関脇沖ツ海が、萩市でふぐ中毒で死亡する。 / 秋田の院内鉱山で火災があり、100人が死亡する。 / 本間光丘が、庄内藩から遠ざけられたまま没。70歳(誕生:享保17(1732)/12/25)。酒田浄福寺に葬られる。出羽庄内藩の経済・土木建築に貢献した酒田の豪商本間家の当主。 / 与謝野晶子、没。65歳(誕生:明治11(1878)/12/07)。歌人。 / 広岡浅子、没。71歳(誕生:嘉永2(1849)/10/18)。実業家で、日本女子大学校の創立の後援、YWCA創立中央委員、大阪YWCA創立準備委員長などを勤めた。 / >
//
// //
//