//
お年玉付き年賀葉書が発行される。 / ジュネーブ軍縮委員会に、日本が初参加する。 / 農民が宅地・田畑を寺に売ることが禁止される。 / 長谷寺の塔や僧坊が焼失する。 / 京都の市内タクシーがメーター制を採用する。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、この年度の規制見直しの検討対象とする38項目を論点公開として発表する。教育分野の規制緩和が初めて取上げられ、「学校選択の弾力化」などが盛り込まれる。 / 北海道の三井石炭鉱業砂川鉱が閉山し、従業員725人全員が解雇される。 / 天皇の病状がさらに悪化する。 / GHQの勧告により、東京の全報道機関で共産党員と関係者の解雇の申し渡しが行われる。レッド・パージの実行開始。 / 鎌倉前将軍九条頼経がクーデターに失敗し、京都に送還される。 / >
//
// //
//