//
駿河台にニコライ堂が開堂する。 / 幕府が佐渡の金山を直営にする。 / 幕府が、府下のかぶき者を追捕する。 / 白木屋が丸ビルで営業を再開する。 / 慶應義塾で佐藤朔塾長に代り、久野洋工学部教授が塾長となる。 / 三陸はるか沖地震。午後9時19分、十勝沖地震とほぼ同じ場所を震源とするマグニチュード7.5の浅い地震が起こる。八戸市で震度6を記録し、市内のパチンコ店の天井が崩落して2人が死亡する。青森、岩手、北海道で2人がショック死し246人が怪我をする。 / タイのインラック首相が失職。 / 日ソ漁業協定が調印される。 / 藤原懐子、没。31歳(誕生:天慶8(945))。冷泉天皇女御で花山天皇の母。 / 東京地検が、日本通運の福島敏行社長、西村猛男副社長を業務上横領の疑いで逮捕する。日通事件の発端。 / >
//
// //
//