//
東京帝大が聴講生の規定を制定し、女子の入学を許可する。 / 近江朝廷軍は、瀬田で大海人皇子軍に大敗する。 / 女優で劇作家の渡辺えり子が主宰する「劇団3○○」が解散することが明らかになる。 / 織田信雄(のぶかつ)没。73歳(誕生:永禄1(1558))。織田信長の二男。 / 岸信介、没。90歳(誕生:明治29(1896)/11/13)。元首相。 / 札幌の時計台の修理が終り、新装オープンする。 / 第1回「NHK歳末たすけあい運動」が放送される。 / 幕府が生鳥を飼うことを禁ずる(生類憐みの令)。 / インテル日本法人の傳田信行社長と米インテル社のステファン・ナックシャイム副社長が東京都内で記者会見し、ノート型パソコン用としては最高速の「MMXペンティアム」200MHzと230MHzを発表する。 / 鳥取藩が、諸運上銀を免除し、国産品を自由売買にする。 / >
//
// //
//