//
公取委が、「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件で大日本印刷、トッパンムーア、日立情報システム、小林記録紙の4社を告発する。 / 第9師団が上海に上陸を開始する。 / 大石正巳、島田三郎、河野広中、片岡直温、武富時敏、箕浦勝人らが桂首相の新党に参加するため国民党を離党する。 / マドンナの話題の写真集「sex」が一部墨を塗ったうえ輸入が認められる。 / 儒学者太宰春台の「経済録」全10巻が刊行される。 / 大逆事件の生き残りの坂本清馬が、東京高裁に再審を請求する。 / 大野伴睦、没。73歳(誕生:明治23(1890)/09/20)。衆議院議長、自民党副総裁をつとめた政治家。 / 日本軍がビルマ中央政府開庁を命令する。 / 経営破綻したコスモ信用組合の乱脈融資事件を捜査している東京地検特捜部が、元同信組理事長の泰道三八(51)、元同信組理事長代行の佐藤丈次(61)ら計7人を背任の疑いで逮捕する。 / 大型台風が全国に猛威を振るう。岐阜県だけで5000戸が全壊し150人以上が死亡する。 / >
//
// //
//