//
郵便料金が値上げとなる。はがきは50円、封書は80円となる。 / 琉球を攻略した薩摩の樺山久高、平田増宗が鹿児島に凱旋する。 / ロシアのタンカーから流出した重油の漂着が心配されている1月17日に、富山県朝日町の魚津龍一町長が休暇をとり、香港・マカオに3泊4日の旅行をしていたことが明らかになる。 / 延暦寺僧徒が妙法院の門徒と争う。 / この月、出雲国で一揆が起こる。 / 藤原基経が太政大臣になる。 / 日本高等学校野球連盟が夏の全国高等学校野球選手権大会中止を発表。同大会の中止は戦後初。 / 関東管領上杉憲政が北条氏康に追われ、本拠の平井城を出て越後守護代長尾景虎(後の上杉謙信)を頼る。 / 8年前に結婚したボスニア・ヘルツェゴビナのイスラム教徒の夫を流れ弾で失って難民キャンプで生活していた日本人女性のイクコ・リビチ(中屋敷郁子)が3人の子供とともにウィーンの日本大使館の要請で無事保護されザグレブに向かう。 / 崇光天皇、没。65歳(誕生:建武1(1334)/04/22)。北朝第3代天皇。 / >
//
// //
//