//
藤森成吉らの発起で細井和喜蔵「女工哀史」の出版記念会が開かれる。 / 政府・自民党が、湾岸戦争支援策として、多国籍軍に90億ドル(1兆2000億円)を追加支出することを決める。 / 南部藩領八幡・寺林通の各村が買上げ米などに反対して強訴する。 / 千葉県松戸市のスーパーマーケットの駐車場で行われていた盆踊り大会の輪の中に火炎瓶が投込まれ小学生の女の子ら8人が負傷する。 / 幕府が山川・原野に関する条令を布令する。 / 朝日新聞が、土師淳君殺害事件で兵庫県警須磨署が数人の男に絞って集中的な捜査を行っていると報じる。 / 日本軍1万2000人がコロンバンガラ島から撤退を完了する。 / 竹下首相がマニラでのASEAN6ヵ国首脳会議に出席する。 / ニュージーランドのワイマイリ・ビーチで、日本人7人を含む9人乗りの熱気球が海に墜落し、日本人2人が死亡・行方不明となる。 / 医師で国学者の本居宣長が伊勢の松阪本町に誕生。 / >
//
// //
//