//
「花」などの作曲家、滝廉太郎が大分県に誕生。 / 大蔵省官房検査部と証券取引等監視委員会が、山一証券に対して合同で特別検査に入る。 / 九州大学が、地下のマグマの構造を調査するため、雲仙普賢岳の麓でダイナマイトを爆発させて弱い地震を発生させる実験を行う。 / ニューヨーク・タイムズ紙が、1950年代から60年代にかけてCIAが日本の自民党に数百万ドルの資金援助をしていたと報道する。 / 参議院宮城補選が行われ、新人で民主党公認の元衆議院議員岡崎トミ子(53)が他を大差で破って当選する。 / 自民党総裁選が告示され、宮沢喜一、渡辺美智雄、三塚博が立候補する。しかし、竹下派の支持を取り付けた宮沢は圧倒的に優位。 / 井上哲次郎らが哲学会を結成する。 / 工場法が改正公布される。適用年齢を15歳未満から16歳未満に引き上げる。同時に工業労働者最低年齢法も公布され、14歳未満者の就業を禁止する。 / 公明党大会が開かれ、創価学会との政教分離をはかる新綱領を採択する。 / 安井曾太郎没。67歳(誕生:明治21(1888)/05/17)。洋画家。 / >
//
// //
//