//
オウム真理教による目黒公証役場事務長監禁致死事件で死亡した仮谷清志さんの妻子4人が、教団と教団前代表の松本智津夫ら12人を相手取って損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は答弁書を出していなかった松本らに総額1億円余りを支払うよう命じる判決を言い渡す。 / 横綱宮城山が引退する。 / 政府が琉球藩に廃藩置県断行のため熊本鎮台の2個中隊を派遣する。沖縄県設置の通達書を藩王尚泰の代理の王子今帰仁に手渡すとともに3月31日限りで首里城を接取することを伝える。 / 愛媛県警が、借金が少ない娼妓10人の解放を命令する。 / 気象庁はこの日、『関東甲信地方の梅雨が明けたものと見られる』と発表。1951年(昭和26年)からの気象庁観測による梅雨統計の開始以来、6月中の関東甲信地方の梅雨明けが発表されたのは初めてとなった。 / 公正取引委員会が、三井石油化学工業と三井東圧化学の合併を認可する。 / NHKテレビが、文字多重放送を開始する。 / カルカッタで日本と北朝鮮の両赤十字社が、在日朝鮮人帰還協定に調印する。 / 広島の衣笠祥雄が、1247試合に連続出場し飯田徳治の記録を塗り替える。 / 新羅・任那の使節が都に入り、蘇我馬子らが朝廷に迎える。 / >
//
// //
//