33461
1998/11/8
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
被爆してケロイドを刻んだ原爆乙女25人が、治療を受けるためアメリカへ出発する。 / 16時15分、来日中のフランス内務省災害救助特別部隊の60人が、西宮市甲子園口北町のマンション倒壊現場で犬や最新機材を使って捜索を開始する。 / 新潟県長岡市の市長選挙が行われ、現職の日浦晴三郎(77)が4選される。投票率の向上を図るために土曜日の投票を実施したが、前回を2.17%上回る46.86%にとどまる。 / 日本婦選大会が、ファッショ反対などを決議する。 / 小津安二郎監督の「生まれては見たけれど」が封切りとなる。 / 江戸で風邪が流行し、幕府は御家人に医薬を、困窮町人に御救米や銭を与える。 / 大相撲九州場所14日目、これまで13戦全勝の大関貴乃花が11勝2敗の大関武蔵丸を破って千秋楽を待たずに連続優勝を決め、横綱昇進を確実にする。貴乃花は翌日千秋楽に曙に勝ちこの場所全勝優勝を飾る。 / Google、同社の携帯電話端末部門モトローラを、中国のパソコン大手企業レノボに29億1000万ドルで売却。レノボはアメリカ合衆国の携帯電話事業に初参入となり、併せて2000件以上の特許資産を獲得。 / 日本初の女性水上飛行家の松本きく子が愛知県から埼玉県旭村に郷土訪問飛行を行う。 / 秀吉が普請中の伏見城に入る。 / >
//
// //
//