//
信長が、石山本願寺攻撃の総責任者でありながら戦果をあげなかった佐久間信盛父子を高野山へ追放する。 / 米価審議会が、消費者米価19%値上げ案を審議する。 / アメリカ人宣教師ヘボン夫妻が来日する。 / 吉田兼倶、没。77歳(誕生:永享7(1435))。神道学者で吉田神道の大成者。 / 部落解放同盟矢田支部が、大阪市教組東南支部役員選挙で木下浄教諭が配付した挨拶状に差別表現があったとして教諭らの追及を始める。 / 左大臣藤原道長の養子源成信と右大臣顕光の子重家が共に出家する。 / 大谷光瑞が中央アジアの探検に出発する。 / 高師泰が南朝の軍と河内国佐美谷で戦闘する。 / 7時58分頃、大阪府北部の深さ13kmを震源とするマグニチュード (Mj) 6.1の地震が発生。この地震により死者6人、負傷者400人以上の被害が出ており、また大阪近辺の交通機関ではJR西日本及び私鉄各社が運行を一時停止した他、各地で水道管の破裂や建物の損壊が生じるなどの被害が見られた。 / 羽仁もと子が雑誌「家庭之友」を創刊する。 / >
//
// //
//