//
造船疑獄の収賄容疑で、改進党の荒木万寿夫衆議院議員に対する逮捕許諾請求が出される。しかし24日の本会議で不許諾の議決となる。 / 荒垣秀雄、没。85歳(誕生:明治36(1903)/07/19)。評論家。 / 日本下水道事業団が発注した電気設備工事をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は、事業団の中本至理事長(61)から事情聴取していることが明らかになる。 / メンデンホールが浅間大社の前で初めて富士山の高さを測定する。3787メートルという測定値を得る。 / 官公庁で土曜半休、日曜休日制を実施する。 / 幕府の介入で、後宇多天皇が伏見天皇に譲位し、後深草上皇による院政が始まる。 / 東京都が93年度の予算原案を3%マイナスと固める。 / 政府が、消費刺激のため総額15兆2500億円の減税を決める。所得税・住民税は5兆4700億円の減税。 / 佐藤首相が、アメリカの繊維輸出自主規制強行申し入れを断る。日米通商関係が緊迫する。 / 加熱処理していない血液製剤を投与されてエイズウィルスに感染して死亡した男性の妻が、ミドリ十字の松下廉蔵元社長を殺人罪で大阪地検に告訴する。 / >
//
// //
//