//
第64臨時国会(公害国会)が召集される。 / 幕府が、念仏宗を禁止する。 / 安富元家が京都の土一揆を撃退する。 / 5.15事件の民間側20人の初公判が行われる。 / 高校受験の内申書に「全共闘」と書かれたため不合格になったとする内申書裁判で、東京地裁が原告の保坂展人の主張を認め、東京都と千代田区に損害賠償の支払を命じる判決を下す。 / 奈良で大火があり、45町が焼失する。 / 園池製作所の職工260人が8時間労働制などを要求してストライキに入る。 / 都庁第1庁舎(丹下健三設計)が完成する。 / 三越呉服店が、国産の化粧品の展示・販売会を初めて開く。 / 日清郵便仮約定が調印される。 / >
//
// //
//