//
東大の林健太郎文学部長が、173時間軟禁から解放される。 / 長野五輪、スキー・ジャンプ団体で、2回目に逆転した日本が優勝する。 / おつや殺し事件。東京・丸ノ内で木下つやの暴行死体が発見される。迷宮入りになるが、10年後の1920年7月1日に自供する者が現れる。 / 小林宏治が消化管出血のため東京都港区の病院で没。89歳(誕生:明治40(1907)/02/17)。元NEC社長で同社名誉会長。 / 関門海底国道トンネルの貫通式が行われる。 / 菊池寛、没。61歳(誕生:明治21(1888)/12/26)。文壇の大御所。 / 上東門院御所の三条宮が焼失する。 / 改正障害者雇用促進法施行、企業に義務付けられる障害者の法定雇用率が2.0%から2.2%に引き上げられる。 / 衆議院内閣委員会が、中央省庁の内部文書など行政文書を求めに応じて原則公開する情報公開法案を全会一致で可決する。 / 宮城県の第1清水トンネルで、少女が東北新幹線「やまびこ35号」にはねられて死亡する。 / >
//
// //
//