//
奈良県桜井市の芝遺跡で、弥生時代の大型祭殿を描いた絵画土器が見つかる。 / 大蔵省キャリア官僚2人が高額接待を受けていたとして、東京地検特捜部が、大蔵省証券局総務課長補佐の榊原隆と証券取引等監視委員会上席証券取引検査官の宮野敏男を収賄容疑で逮捕する。 / 末広恭雄、没。84歳(誕生:明治37(1904)/06/04)。お魚博士。 / 張作霖の排日禁止令に抗議する奉天市民と在留日本人が衝突する。 / 秀吉が、京都や奈良の医師をかり集め、朝鮮に送るために名護屋に集結させる。 / UNTACが、8日の国連ボランティア中田厚仁の殺害はポル・ポト派ではなく地元住民の単独犯であるとの文民警察の捜査結果を発表する。 / 宇宙開発事業団が種子島宇宙センターで日本初の静止衛星きく2号の打ち上げに成功する。 / 96ソウル国際女子駅伝が行われ、ロシアが優勝する。日本は2位となる。 / 高師冬が関城・大宝城を落し、北畠親房は吉野に向かう。 / 総務庁が、5月の完全失業率が3.5%(240万人)となり過去最悪となったことを発表する。 / >
//
// //
//