33110
1998/9/1
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
午前7時29分頃、小惑星探査機「はやぶさ2」が「リュウグウ」への1回目の着陸に成功。地表に弾丸を発射し岩石の一部を採取できた可能性がある。 / 元従軍慰安婦問題を調査してきた国連人権委員会のクマラ・スワミ特別報告官(スリランカ)が、国連として初めて「慰安婦は国際人道法違反」と定義し、日本政府に積極的対応を求める報告書を提出する。 / 津軽藩が、城下の道路の除雪および飼い犬禁止を命じる。 / 経済企画庁が、経済白書「持続的成長への道」を発表する。 / 尾崎行雄が選挙応援演説のときの不敬罪で起訴される。 / 自民党と日本社会党が、国対委員長会談で防衛2法改正案と一酸化炭素中毒症特別措置法案をともに成立させることで妥協する。 / 石川文化事業財団が、第18回山本有三記念「路傍の石文学賞」に童話作家の神沢利子、「路傍の石幼少年文学賞」に絵本作家の高楼方子を選ぶ。 / ベ平連が、横須賀に入港していた米空母イントレピットから4人の兵士が脱走したことを発表する。兵士はソ連経由でスウェーデンに亡命する。 / 三菱銀行頭取の宇佐美洵が、戦後初の民間経済人として日銀総裁に就任する。 / 越後の上杉房定が苧(からむし)一駄につき20文の関銭を徴収することを決める。 / >
//
// //
//