//
この年、崇峻天皇の第3皇子の蜂子皇子(はちこのおうじ)が出羽の羽黒山を開く。 / 医師緒方洪庵が、古手町に除痘館を設立する。 / 東京の上野に陸橋「両大師橋」が完成する。 / 北海道赤平市共和町のJR根室線の線路に、建設関連会社所有の軽飛行機が墜落し、乗っていた3人が死亡する。業務用無線の鉄塔に接触したのが原因で、根室線は特急など5本が運休する。 / 清水クーコが、がんのため没。38歳(誕生:昭和27(1952)/09/10)。タレント。 / 外国船が隠岐沿岸に出没する。 / 武野紹鴎、没。54歳(誕生:文亀2(1502))。堺の豪商で茶湯人。千利休らの師匠。 / 日仏海洋底調査で、日本海溝5600メートルの海底に世界最深の生物コロニーを発見する。 / 織田信長が、一部が完成していた安土城に移る。 / 土浦市長選挙が行われ自社推薦の現職の助川弘之が当選する。群馬県安中市長選挙では中島博範が当選する。青梅市長選挙では自公推薦の現職の田辺栄吉が当選する。鶴岡市長選挙が行われ、現職の富塚陽一が当選する。常滑市長選挙が行われ、現職の石橋誠晃が当選する。 / >
//
// //
//