33148
1998/9/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
陸軍軍人になる菊池武夫が宮崎に誕生。 / 鷹司房輔が関白となる。 / 滋賀県草津市の18階建てのビルの17階から小学校2年生の男児が30メートル下の7階張り出しの植込みに落下するが、左足の骨折の重傷を負いながら助かる。 / 豊臣秀吉が聚楽第で朝鮮使節から国書を受け取る。国書の内容は「秀吉の日本統一を祝賀する」というものだったが、秀吉は返書を与えなかった。 / 幕府が、老中の松平信明を病により免職とする。 / 関西電力の高浜原子力発電所が15年ぶりに再稼働。 / 東大病理学教室付近からペスト保菌ネズミが発見され、殺菌のため医科教室が焼却される。 / 衆院予算委員会が、自主廃業を決めた山一証券の三木淳夫前社長(62)を証人喚問する。三木前社長は「飛ばし」は大蔵省の松野元局長の示唆されたためと述べる。 / 小説家協会が結成される。 / 未明、假谷事務長拉致事件で特別手配されていたオウム真理教「諜報省」トップの井上嘉浩(25)が、秋川市内で発見され公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕される。一緒に同容疑で逮捕された男は「科学技術省」ナンバー4で東大理科一類卒の豊田亨(27)、三重県出身の信徒の平野聡(42)、「法皇官房」の岡本祐佳(33)と判明する。乗っていた車の中から爆発物の原料となる物質が見つかる。 / >
//
// //
//