//
オーストラリアのカウラの収容所で日本人捕虜が暴動を起こす。 / 幕府が武家諸法度を6年ぶりに大改定し、諸大名の参勤交代を制度化し義務付ける。 / 東京・芝浦に日本初の車庫付きのアパートが完成する。 / 下村湖人没。70歳(誕生:明治17(1884)/10/03)。作家。 / 日本初の水上競技大会が開催される。 / 筑波大学計算物理学研究センターが、超並列コンピュータ「CP−PACS」を開発したことを発表する。 / 政府が、インドネシアに1200万ドルの緊急援助を決定する。 / アテネで行われている陸上の第6回世界選手権の女子マラソンで、鈴木博美(28)が2時間29分48秒で初優勝する。この大会、日本選手では初の金メダルとなる。 / 朝廷が一橋慶喜、松平容保、松平慶永、山内豊信、伊達宗城に朝議参予を命じる(1864.1.13島津久光にも命じる)。 / プロ野球、ロッテの張本勲が3000本安打を達成する。 / >
//
// //
//