//
福澤諭吉の『学問ノスゝメ』17編が出版される。 / 日本がフランコ政権を承認する。 / 皆川淇園、没。74歳(誕生:享保19(1734)/12/08)。儒者。 / 家綱が町奉行を召集して賭博を禁じ、火の用心を命じる。 / 約350年前の島原の乱の舞台だった長崎県南高来郡有家町内の民家の屋根から、乱後にキリシタンが作ったと見られる屋根瓦7枚が見つかったことが発表される。 / 関東軍が錦州進撃を開始する。 / サッカーの日本代表と韓国代表の親善試合が東京の国立競技場で行われ、1対1の引き分けとなる。 / 茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターの燃料研究棟で実験で使用したプルトニウムやウランを含む放射性物質入りの袋が破裂し、男性作業員5名が放射線被曝、うち1名の肺から約2万2千ベクレルの放射性物質が計測される。 / 日本初の長編アニメ「桃太郎の海鷲」が封切りとなる。 / 伊豆半島網代沖でマグニチュード4.5の地震の体感地震を含む群発地震が多発し、1500回を越える。 / >
//
// //
//