//
堀口大學訳の『月下の一群』が刊行される。 / 足立区で幼児を連れ去ろうとした小野悦男(59)が、東京地検が誘拐と殺人未遂などの罪で起訴される。 / 日本初のカラー劇映画「カルメン故郷に帰る」が封切られる。 / 大阪中央放送局が、実況録音放送技術を開発する。 / 丙午年にちなんで、京浜電車が車体をイルミネーションで飾る。 / 大阪市中央区の住友銀行本店に融資を求めて訪れた男が短銃を持っていたため逮捕されるが、男は1977年の愛知医大3億円強奪事件の犯人近藤忠雄(73)で、所持していた短銃の弾丸の線条痕が9月14日の住友銀行名古屋支店長射殺のときのものと一致する。 / 利根川水系の渇水で、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木の6都県などが渇水対策連絡協議会を開き、取水制限をすることを決める。 / 文武天皇、没。25歳(誕生:(天武)11(683))。第42代天皇。 / 膳部菩岐岐美郎女(かしわでのほききみのいらつめ)が伝染病のため没。聖徳太子の最愛の妃。 / 日本航空㈱が設立される。この月、大阪−別府間に定期航路が開設される。 / >
//
// //
//