//
東京地裁で、目黒公証役場の假谷事務長の監禁致死事件で起訴されている中川智正(33)の公判が開かれる。中川は起訴事実をほぼ認める。 / 清酒の最高価格が決定される。1升2円20銭。 / 米国系のAIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)カンパニーズ6社が、自主廃業することが決まっている山一証券の社員約800人の雇用を申し入れたことを発表する。 / 楠木正成が天皇方として赤坂城に挙兵する。 / 金丸信の隠し資産のうちワリシン・ワリコーなどの割引債の購入総額が45億円に上ることが判明する。東京地検が、ヤミ献金元として戸田建設・飛島建設・西松建設など総合建設会社数社の参考人聴取を始める。 / 茨城県茨城町の寺で仏具を壊し僧侶に怪我をさせた男が礼拝所不敬などの容疑で水戸警察署に逮捕された。 / 幕府が朝鮮の使者を引見する。 / 第1回全日本スケート選手権大会が開催される。 / 長州藩が、下関を通過するアメリカ商船ペムブルーク号を砲撃する(下関事件)。 / 公文公(くもん・とおる)が急性呼吸不全のため大阪府豊中市の病院で没。81歳(誕生:大正3(1914)/03/26)。公文式数学で知られる公文教育研究会会長。 / >
//
// //
//